
地球の歴史とともに学ぶ、水晶・化石発掘
2020年は新学習指導要領に沿って
小学校では今までにない子供の新しい学びが始まるはずでした。
しかし、残念なことに新型コロナ感染予防対策のため
実情としては、想定していた学習スタイルとは真逆の学習スタイルを余儀なくされています。
「主体的・対話的学び」が、これからの教育のスタイルとなるはずが
マスクをして黙って学ぶような時間を多くするしかない現状となっているのです。
この状態に対して、学校の在り方や先生の対応を責めることはすべきではありません。
子供たちの安心と安全を第一に懸命な対応を日々していただいています。
私達にできることは、子供たちの豊かな学びの場を作りだすことです。
教育におけるオンラインの活用は、何も新型コロナ感染予防対策だけのツールではありません。
クラスの子だけなく、様々な地域の子や様々な世代の子とつながって、
いろいろな楽しい学びができるチャンスが生まれることが大きな魅力であると私達は考えています。
*このチラシは、全国の約30校の私立・国立小学校で配布いただきました。
全国の友達とつながって学べるのは、学校ではなかなかできない経験ですね!
本物に触れる感動を、子供たちに!
イベントの日までに「三葉虫の化石」もしくは「水晶」をお届けします。
家に届いた時は、まだ割れていない状態です。上手に割る方法をオンラインでアドバイスします。
割る作業は、危ないのでお家の人と一緒に楽しんでやってみてください。
万が一、目に破片が入るといけないので、メガネやゴーグルを使用してください。
模型ではなく、本物を手にする喜びは、子供たちにとってかけがえのない宝物です。
コロナでお出かけできない今だからこそ、こうした体験を大切にしたいですね。
「主体的・対話的学び」は、オンラインで実現できる!
子どもたちの可能性を信じ、子どもたちの秘めた力を最大限引き出すことで
社会をより良い形に導く力を身につける「次の世代を育む教育」が求められています。
この新しい教育の根幹となるのが「主体的・対話的学び」です。
全国の友達と一緒に「主体的・対話的学び」を楽しく実感しましょう!
保護者の皆様も、ぜひお子様と一緒に、新しい学びを体感してみてください。
現在、11都府県からのお友達からのお申込み!<9月13日(日)>
募集チラシは、本イベントのチラシ配布に御承諾いただけた
全国30校の私立・国立小学校でのみ配布させていただいております。
将来もしかするとここで出会ったお友達と一緒になって学ぶときや働くときがあるのかもしれませんね。
そういうワクワクも含め、この企画を楽しんでいただきたく思います。
開催要項
開催日時
①9月26日(土)10:00〜11:30
②9月26日(土)14:00〜15:30
③9月27日(日)10:00〜11:30
④9月27日(日)14:00〜15:30
※内容はすべて同じです。①〜④のいずれかを選択してください。
定員
各回先着50名
(定員に達し次第受付をしめきります。)
参加費
5,500円(税込)
材料費、送料含む
準備するもの
・ZOOMアプリのダウンロード
・ZOOMアプリが使用できるパソコン・スマートフォン・タブレットのいずれか
当日までの流れ
講座に申し込む!
申し込み完了画面が表示される
または、受付完了メールが届くと申込完了です。
※申込締切:9月17日(木)19:00
↓
参加費用を入金する!
受付完了メールとともに、
入金方法についてメールで連絡します。
※入金締切:9月19日(土)21:00
↓
お家に水晶または化石&ZOOM情報が届く!
オンライン授業に必要な情報も同封しております。
開催日までなくさないようにご注意下さい。
(9月21日(月)発送を予定しております。
9月23日(水)になっても届かない場合はご連絡ください。)
↓
【開催日当日】オンライン授業に参加する!
事前に郵送とメールでお送りしたZOOMの情報を入力して、
オンライン授業にご参加下さい。
注意事項
・ワークショップを円滑に進めるため、ビデオ及びマイクをONにした状態でのご参加をお願いいたします。おうちの中の様子等がビデオに写り込むのがご不安な方は、予めPCの設置場所を調整するか、ZOOMの背景設定を変更する等ご対応をお願いいたします。
・ワークショップ中の様子は、何らかのトラブルがあった場合に備えて、事務局にて録画をさせていただきます。録画された動画、画像、お子さまの作品などは、開催協力団体の今後の告知物等に使用させていただく場合があります。予めご了承ください。
・ZOOMは日々システムのアップデートが行われておりますので、当日は最新のバージョンでご参加いただけますようお願いいたします。