
824
息子が幼少の頃から虫を一緒に取り、本を調べ世話することを行い本人の主体的な学びを実践してきました。昨年度から夜に公園でカブトムシを取りに行き、飼育・産卵・土の交換・観察を実践。今年の夏に成虫になることを息子と共に心待ちにしています。
今回、ニジイロクワガタの生態の特徴を学び『絶対に卵を産んでもらおう』と息子と共にチャレンジ精神満載です。しっかり観察日記も付け、皆さんにニジイロクワガタの飼育を発信したいと思っています。
すたっふ
ぶろぐ。
息子が幼少の頃から虫を一緒に取り、本を調べ世話することを行い本人の主体的な学びを実践してきました。昨年度から夜に公園でカブトムシを取りに行き、飼育・産卵・土の交換・観察を実践。今年の夏に成虫になることを息子と共に心待ちにしています。
今回、ニジイロクワガタの生態の特徴を学び『絶対に卵を産んでもらおう』と息子と共にチャレンジ精神満載です。しっかり観察日記も付け、皆さんにニジイロクワガタの飼育を発信したいと思っています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。