募集期間は終了しました。たくさんのお申し込み、ありがとうございました。
講座についてのお問い合わせは、058-201-5088までお電話ください。
オンラインSTEAMスクール「鉱物」
「オンラインSTEAMスクール」は、毎月様々なテーマで開催し、専門家の先生・全国の小学生の皆さんとオンラインでつながりながら学びを深めています。
7月のテーマは、「鉱物」です!
南極観測隊の先生をお招きし、身近な鉱物について詳しく学びます。夏休みの研究にも役立つはず!この機会にぜひ、ご参加ください。
オンラインSTEAMスクール「鉱物」7月25日(日)開催
今月の専門家の先生
本吉 洋一(もとよし よういち)先生
南極大陸の岩石の調査のために、過去9回南極観測隊に参加。うち、第42次、51次、58次の3回では観測隊長を務める。
「もの言わぬ石にいかに多くを語らせるか」をモットーに、岩石に記録されたさまざまな情報から地球の歴史をひもとく研究を続けている。
*2021年2月の「南極」講座にご登場いただいた先生です
今月の教材
講座にお申し込みいただいた皆様には、以下の教材をお送りいたします。
●水晶の化石 1つ(返品・交換不可)
●リアクションシート
●ワークシート
※教材は1申し込みにつき1セットの送付となります。ご兄弟などで2セット以上ご希望の場合、ご希望の人数分のお申し込みをお願いいたします。
※お申し込み後のキャンセルは一切承っておりません。当日、ご参加が難しくなってしまった場合はご連絡ください。後日、講座の様子を録画したアーカイブ動画をお送りいたします。
開催概要
開催日時
➀7月25日(日)10:00~11:00定員に達したため、受付を終了しました
➁7月25日(日)14:00~15:00
※定員に達し次第、募集を終了します。
※内容はすべて同じです。いずれか1回を選択し、お申し込みください。
※開始時刻30分前から、入室受付を行います。
参加費
8,800円(税・教材費・送料込)
※ご兄弟などで教材を2セット以上ご希望の場合、ご希望の人数分のお申し込みをお願いいたします。
※お申し込み後のキャンセルは一切承っておりません。当日、ご参加が難しくなってしまった場合はご連絡ください。後日、講座の様子を録画したアーカイブ動画をお送りいたします。
【オンライン講座参加費】
+
【講座前送付】
●水晶の化石 1つ(返品・交換不可)
●リアクションシート
●ワークシート
+
【講座後】
●質問への回答動画配信 予定日:8月1日(日)
時間の都合上、講座中に答えることができなかった質問や、講座後にさらに集まった疑問について、先生に答えていただきます。
※参加自由・動画の後日視聴可
●学びのあしあと(会報)の送付
定員
各回 先着40名
(定員に達し次第、申込を締め切ります)
参加条件
小学1〜6年生
準備するもの
ZOOMアプリの事前のダウンロードが必要です。
(パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれかでご参加ください。)
過去オンラインSTEAM SCHOOL参加保護者様の声
息子が幼少の頃から虫を一緒に取り、本を調べ世話することを行い本人の主体的な学びを実践してきました。昨年度から夜に公園でカブトムシを取りに行き、飼育・産卵・土の交換・観察を実践。今年の夏に成虫になることを息子と共に心待ちにしています。
今回、ニジイロクワガタの生態の特徴を学び『絶対に卵を産んでもらおう』と息子と共にチャレンジ精神満載です。しっかり観察日記も付け、皆さんにニジイロクワガタの飼育を発信したいと思っています。
はじめてのオンライン講座。集中力を切らさず、よく参加できました。
国産カブトの産卵、羽化、コクワの越冬など体験しますます昆虫飼育への情熱が高まっている気がします。
親子で受けられるドングルズの企画はとても楽しみです。
今度は宇宙も受けてみようと思います。
ドングルズパークの企画や理念に大変共感しておりますので、
引き続き参加させて頂きたいと考えてます。
今回の学びで命の大切さを再確認できたように思います。ありがとうございました。
また参加することがありましたら(サッカーの試合がなければ参加したいとのことです)宜しくお願い致します
ありがとうございます(^^)
子供たちにとって貴重な学ぶ場を提供していただき嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします(^^)
募集チラシのダウンロード
チラシのダウンロード(保存)はこちらから
※画像をタップまたはクリックすると、拡大表示されます。
このチラシは、以下の私立・国立大学附属小学校で配布させていただいております。(敬称略)
北海道教育大学附属旭川小学校(北海道)/会津若松ザべリオ学園小学校(福島県)/新渡戸文化小中学校(東京都)/群馬大学教育学部附属小学校(群馬県)/作新学院小学部(栃木県)/埼玉大学教育学部附属小学校(埼玉県)/横浜国立大学附属鎌倉小学校(神奈川県)/湘南学園小学校(神奈川県)/長野日本大学小学校(長野県)/愛知教育大学附属名古屋小学校(愛知県)/京都教育大学附属桃山小学校(京都府)/洛南高等学校附属小学校(京都府)/追手門学院小学校(大阪府)/賢明学院小学校(大阪府)/大阪教育大学附属天王寺小学校(大阪府)/近畿大学付属小学校(奈良県)/智辯学園和歌山小学校(和歌山県)/須磨浦小学校(兵庫県)/朝日塾小学校(岡山県)/安田小学校(広島県)/高知小学校(高知県)/香川大学附属坂出小学校(香川県)/福岡教育大学附属久留米小学校(福岡県)/池田小学校(鹿児島県)【全24校】
当日までの流れ
講座に申し込む! ※申込締切:7月18日(日)22時
【申し込み完了画面が表示される】 または 【受付完了メールが届く】で、申込完了です。
お家に教材&ZOOM情報が届く! ※教材発送:7月19日(月)より順次(予定)
オンライン授業に必要な情報が記載されております。
開催日までなくさないようにご注意ください。
なお、ZOOM情報は、教材発送後にメールでもお知らせいたします。
【開催日当日】オンライン授業に参加する!
事前にお送りした、ZOOMの情報を入力してご参加ください。
開催30分前から入室の受付をしております。
回線等に不安がある方は、お早めの入室をおすすめしております。
・ワークショップを円滑に進めるため、ビデオ及びマイクをONにした状態でのご参加をお願いいたします。おうちの中の様子等がビデオに写り込むのがご不安な方は、予めPCの設置場所を調整するか、ZOOMの背景設定を変更する等ご対応をお願いいたします。
・ワークショップ中の様子は、何らかのトラブルがあった場合に備えて、事務局にて録画をさせていただきます。録画された動画、画像、お子さまの作品などは、開催協力団体の今後の告知物等に使用させていただく場合があります。予めご了承ください。
・ZOOMは日々システムのアップデートが行われておりますので、当日は最新のバージョンでご参加いただけますようお願いいたします。
お申し込みはコチラ
募集期間は終了しました。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました。
※定員に達し次第、募集を終了します。
※内容はすべて同じです。いずれか1回を選択し、お申し込みください。
※開始時刻30分前から、入室受付を行います。
※教材は1申し込みにつき1セットの送付となります。ご兄弟などで2セット以上ご希望の場合、ご希望の人数分のお申し込みをお願いいたします。
※お申し込み後のキャンセルは一切承っておりません。当日、ご参加が難しくなってしまった場合はご連絡ください。後日、講座の様子を録画したアーカイブ動画をお送りいたします。
オンラインSTEAMスクール主催「株式会社ドングルズ」のご紹介
ドングルズは「世代をつないで次代を担う人材を育む」ことをテーマに、教育支援事業に取り組んでいます。
幼少期の豊かな体験活動を通して、自ら学び考えを深めることができる力を育むことを目指し、
小中学生向けの体験活動を企業や学生がサポートするキャリア教育的要素の強い様々な教育事業を作り出しています。
代表の松岡を含め、公立小中学校での教職経験者がスタッフとして在籍し、
理論ではなく実践的に子どもの成長の場を作り上げることにこだわっています。
様々な企業や自治体からの依頼案件も多く、コンテストやコンクール、ワークショップの企画運営に携わっています。
2020年度は名古屋市からの委託事業として小学生向けの起業家教育を開催しました(参加者数200名/応募者数650名)
2020年経済産業省「はばたく中小企業小規模事業者300社」に選定。
ドングルズパークは「2030年までに10,000人のトップランナーを育てる」ことを目指し、
様々な分野のトップランナーの方から直接学ぶ機会を創出する教育事業です。
ドングルズのHPはこちらから